水

障害者・健常者婚活INFO

真面目な障害者同士の出会いの会やお見合いの会などは全国では少ないですが、公的機関(都道府県・市町村・公的身体障害者団体・社会福祉法人等)や民間会社(結婚相談所等)が主催しているものなどがあります。最近では、民間の結婚相談所でも、障害者のお見合い専門業や障害者部門を始める業者も出てきました。 民間業者 エクシオ は、独身障害者同士と障害に理解のある健常者との出会いー婚活パーティを無料で不定期に開催しています。 東京と大阪の2会場で行っているようです。 詳細は、エクシオのHPで各自調べるといいでしょう。
公的機関では、障害種類関係なく、独身障害者男女を対象に出会いの会の『友愛のつどい』等を開催している都道府県・市町村もあります。各県の身体障害者福祉協会等が主催している場合もあります。ただ、都道府県によっては、独身障害者の出会いの会の『友愛のつどい』が開催されていない県もあり、又、隣県や他県が『友愛のつどい』を開催していても、県と県との関係?からか隣県・他県に参加できる場合と出来ない場合があるそうなので、各々ご確認下さい。都道府県によっては、『友愛のつどい』という名称では無く、違う名称で障害者の出会い・お見合いの場を設けている所もありますし、反対にこのような公的機関による障害者同士の出会い・お見合いの会が全く無い都道府県もあります。
又、京都身体障害者結婚相談所 という公的な障害者結婚相談所は結婚を希望する全国の独身障害者男女(障害種別問わず)の登録を受け付けているそうです。料金もほとんど無料との事です。(詳細は、京都身体障害者結婚相談所に各自確認して下さい) 又、真面目に結婚を考える全国の独身視覚障害者中心男女対象(最近は、独身視覚障害男女だけでなく独身の他の障害者男女や健常者男女も参加できる?らしいとの情報を聞きましたが、詳細は解からないので、興味ある方は主催者に各自聞いて下さい。)の真面目な出会い・お見合いの場(結婚を前提とした真面目な出会いの場)であるかがり火の会 (公的機関の視覚障害者生活情報センターぎふ 主催)もあります。 独身障害者出会い・お見合いの会の「かがり火」は、年1回程度で開かれています。 結婚を意識した真面目な出会いの会で、ボランティアスタッフも多数おられ、全国各地・遠方から来る全盲の方も1人も安心して参加する事が出来るそうです。
又プライバシーも重視されているそうです。この会で出会い、結婚されたカップルもいるそうです。女性は男性より参加料金が安いとのことで、女性は参加しやすいです。 特に女性の方は主催が公的機関ということで、安心感があると思われます。
又、女性の方は独身視覚障害者のみならず、他の障害種別の独身女性や独身健常者女性も参加できる可能性があるので、参加希望の独身女性は、主催者の視覚障害者生活情報センターぎふに問い合わせるといいでしょう。
女性の場合は応募すればほとんど出れる可能性は高いと思われます。 男性も女性も全国から参加されるとのことですが、独身男性参加希望者は全国から希望者が多く、出るだけでも競争率が高いようですが、応募しないことには出れないので希望者は応募されるとよいでしょう。


京都身体障害者結婚相談
京都身体障害者結婚相談システム
京都身体障害者結婚相談所紹介

民間婚活パーティ業者 エクシオ
民間婚活パーティ業者エクシオ 障害をお持ちの方・障害に理解のある方の婚活パーティ

かがり火2017要項
かがり火2015要項
かがり火2014要項
かがり火2012要項
かがり火2011要項
かがり火2010要項
かがり火2009要項
かがり火2008要項
かがり火2007要項
かがり火2006要項
かがり火2005要項
かがり火2003結果報告
かがり火2002結果報告
かがり火2000結果報告

又、民間の結婚相談所では障害者・健常者問わず登録OKな所もあります。 又、各都道府県・市町村・社会福祉協議会など公的機関では、健常者・障害者関係無く結婚相談や出会いの会・婚活パーティー・お見合いなどをボランティア(ほとんど無料か格安料金)で開催している所もあるそうです。(近年では、奈良県が少子化対策で、県がお見合いパーティーを主催しているニュースもありました。) 各自、電話帳やネットで調べたり、各自問い合わせてみるのも方法です。



トップ アイコン
トップ



水